Warning: Undefined array key "file" in /home/xs043824/hahatokotouan.group/public_html/wp-includes/media.php on line 1763
施術を受ける前に知っておきたいこと、よくある質問を以下にまとめてみました
ご参考になさってみてください。ほかにもご質問がありましたらお問い合わせからお願いします
自律神経研究所 料金について
初めての方 8800
円90
分
二回目以降の方 5000
円(お子様 税込) 7700 円 (大人 税込) 約60
分
※男性はご紹介のみ行っております
施術はどのようなものですか?
畳にあおむけやうつぶせで横になって施術をうけます。または立ったまま座ったままなどもお体にによってはあります。
痛みは脳の記憶につながるので痛くないことを優先し、ぽきぽきしたりする施術はおこなっておりません。
筋と骨格を引いたり回旋したり反射を使うことが多いです。
気持ちが良いので寝落ちしてもかまいませんが、施術後はすこしシャキッとして帰宅していただきます。(刺激固定のため)
どのくらいの回数?
できれば早くなおりたいですよね! 1週間~2週間毎で効果の出る場合もありますし 数日おきに来院でよくなることもあります。回復してからはからだのメンテナンスですと 一か月から 半年毎の間隔が良いかと思います。
いずれにしてもご自分のペースを見つけていただくのがよいです。
お問い合わせ
メールでのお問い合わせ はこちらのフォームからお願いいたします。

ははとこ均整院 公式ラインアカウントです
- 公式ラインでの登録後 ❝問い合わせ ❞ とひとこと入力お願い致します!
- 具体的な内容ですとお答えが早くできると思います。
- 予約サイトをご覧になりたい方はこちら
Symlaboの自律神経調整法と 均整法〖ははとこ均整院〗は違うの?
均整法の中にも自律神経調整法がありますがSymlaboでは特に鎖骨から上の部分、特に頭の周辺プラス四肢の末梢部の施術により自律神経と経絡を整えていく方法です。クラニオセイクラルやオステオパシー、共鳴法のテクニックを用いますので、独自の調整法とも言えます。ははとこ均整院はとくに具体的なお体の不具合部位の調整で“動的な調整”と考えていただき、Symlaboでは特に自律神経バランスの調整をメインに“静的な調整”となります。やや背高のベッドでの調整がメインです。あまりおからだを動かせないご高齢の方、なるべく体を動かしたくない方に向いております。
日本ではオステオパシーはあまり耳なれないものかもしれませんがアメリカやドイツでは代替医療としての地位を確立しています。
お子様の場合、おからだのゆがみが大きい場合がありますので均整法を用いた、肋骨や骨盤の骨格調整も行います。お子様の場合ベッドでの調整が向かない場合もあります。その場合、畳でゴロゴロしながら行えるのも当院のメリットです。

琵琶湖の桟橋 湖上に遠くに見える島があり有名な弁天様があるそうです… いろいろなことに通じる神様です。