ABOUT 2024.05.112025.01.28 ABOUT 首の痛み、腰の痛み、よく眠れない、頭痛が続くなどの体のお悩みは骨格のゆがみから。 特に女性の場合、思春期、成長期には骨盤のゆがみが起きやすく、食べ物の変化により生理痛や、不順の人が増えているといわれています。妊娠、出産前後でもホルモンのバランスが大きく変化します。さらに更年期に入ると様々な症状が出てきます。骨盤だけでなく、肩甲骨、足の舟状骨、距骨のずれ、頭の骨などのバランスが大きくずれていると、痛みが長引いたり、硬くなってそのまま定着してしまい、変形症などに移行していきます。変形してしまっても、あきらめないでください! 日々のメンテナンスで意外なことで改善する方法がみつかるかもしれませんので是非ご相談ください。おくすりを使わない方法も試してみたい方、自分でもできるやり方をお探しの方は是非ご相談ください。長生きする人が増えた、現代だからこそ健康寿命を長くして楽しく、快適にすごせたらとてもハッピーですよね! 詳細はこちら 代表ご挨拶 はじめまして薫杏(とうあん)と申します。幼い頃に父から聞いた話ですが、むかし昔、古代の中国の故事に董奉という神仙がいてからだの悪いところが良くなった村人たちが杏の木を植えていったのが始まりで杏の林になっていったこと。はるか昔から杏は実を始め、とても役に立つ薬用の植物として知られていました。『杏林』または『杏』という字句が医の心を表すようになり、日本に伝わりました。また、私は杏仁霜の香りが好きなので香りたつ杏の意味で薫杏としました。 大学病院や拠点病院で癌から口内炎、虫歯まで、0歳児から104歳まで、さまざまな年齢の患者さんを診てまいりました。 現在も現役の歯科医師として特別養護老人ホームや診療所で治療も行っています。 スタッフ紹介 profileKazue 身体均整師 ピラティスインストラクター ウオーキングインストラクター 予防運動アドバイザー 会社員のかたわら好きが高じてインストラクターとしての指導も行ってまいりました。いくつになっても軆(からだ)は必ず変化してくれます!からだが変わると心も変わってきます。人生もかわります。なりたい自分へのステップで楽しい人生のお手伝いをさていただきます。 こだわり 01 ゆるめる 例えば、ブランコ遊びで動きの調子に合わせて力を加えると揺れが大きくなります。当院の手技は皮膚の表面から手でやさしい振動を与えて内臓や骨、神経に刺激を伝えていきます。さらにからだ表面のネットワークである” 経絡 ”を利用して緊張、歪みをとります。 02 ゆらぎ ゆらぎには、心臓の鼓動の間隔・ろうそくの炎の揺れ方・小川のせせらぐ音・目の動き方・木洩れ日・蛍の光り方・風鈴の揺れなどがあります。 音と香りも利用し、深いリラックス効果をうながします。更衣室に一部ひのきを使用しております。瞑想に近い状態で手技を受けていただけます。(手技者によります) 03 天然の力 畳は国産のい草を使用しております。また標準よりかなり厚めのものを使用しております。 実は、畳は呼吸しておりますのでお部屋の空気を浄化する効果もあります。ウィルスなども自然に薄まってしまいます。また当院では壁紙もビニルクロスではなく天然の和紙を使用しておりますため、お部屋の空気を入れ替えを常に行っている天然の空気清浄機能が大きいです。