初めまして ははとこ均整院です 均整てなに?
2024.6
皆さんが良くご存知なのは整体だと思います。整体の一種です。あんまりしられていないのですが、均整院は意外と国内では全国的にあったりします。私は現在、歯科医師ですが、わけあって敢えて整体を開業しました。若い時から(といっても幼稚園より少し前から)肩こりがとてもひどく、神経質な子供時代でした。今のわたしを知っている方は信じられないといわれそうですが。また骨折(歯も折れました)が多い人生でした。そして、いろいろな治療や運動、整体、鍼灸、理学療法 など試してきました。人生100年と最近よくききますが、もう半分折り返しに来ておりますが、本当に効果があったものといえば、一つに絞れませんが‥靴のインソールだったり、ヨガだったりするのですが、もう一つはやはり手技療法なんです。私が学生だった頃、西洋医学のみを信じて勉強してきていましたが、今現在、医師や歯科医師の国家試験にも漢方の項目や東洋医学の内容も必須で加わっているようです。時代が求めている方向に来ているということでしょうか?東洋医学の難しさは若い時にはわかりずらいのですが、陰陽五行のわかりはじめる50歳(50を過ぎてからでないと死ぬ…といわれていると聞いたことあります)頃に自然と気持ちが向いて受け入れられるようになったと思います。若い頃とは食べ物の趣味が変わるのと一緒でしょうか?前置きがながくなりましたが、自分が受けてみたい環境がなかなかないなーと思ったので自分で作ってみよう!と思ったのがそもそものきっかけです。均整法は東洋、西洋の手技療法のいいとこどり!を亀井進先生が昭和の初めころに創始されたもので現在も脈々と受け継がれております。整体のスーパースター!野口晴哉先生とはまた一味違う独特の流派でもあります。さらにご興味のある方は、みらい歯科わ心のホームページも参考になさってくださいね。